高額過ぎる養育費を、離婚後の事情も踏まえて大きく減額することができた事例 公開日:2023年10月10日 その他の事例婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容 依頼者は以前弁護士を就けないで裁判所で調停離婚をしていました。ところが、養育費の金額について、相手の言いなりになってしまって高額となっており、また、依頼者が再婚して子どもができたことで、従前の養育費のまま進め […] 続きを読む
民法上の離婚事由がないにもかかわらず、離婚を最優先して譲歩することで無事離婚することができた事例 公開日:2023年10月10日 その他の事例協議離婚の事例当事務所の解決事例財産分与の事例 紛争の内容 依頼者は、妻との夫婦生活に限界を感じており、一刻も早い離婚を望んでいました。しかし、民法上の離婚事由がない一方、妻は離婚を拒んでおり、弁護士に相談するに至りました。 交渉・調停・訴訟等の経過 依頼者と時間をか […] 続きを読む
多数の財産分与、既払い養育費の清算が複雑に絡み合った離婚事例 公開日:2023年10月10日 その他の事例婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容 依頼者である夫と相手方である妻との間では、弁護士なしに長年にわたり調停が行われており、それぞれに財産分与についての主張が対立してまとまらず、膠着状態となって訴訟に至っていました。 交渉・調停・訴訟等の経過 ま […] 続きを読む
婚約破棄に伴う損害賠償請求をされ、請求額の9割を減じることができた事例 公開日:2023年10月2日 その他の事例当事務所の解決事例 紛争の内容 依頼者は、交際相手と婚約していましたが、交際相手が結婚の条件を反故にしたため、依頼者は婚約を破棄しました。すると、交際相手が婚約破棄により慰謝料のほか損害を被ったとして、1000万円以上を求める訴訟提起をされ […] 続きを読む
別居はするものの明確な理由なく離婚を拒否していた配偶者に対して離婚調停を申立て、一定の金銭条件の提示により調停離婚が成立したケース 公開日:2023年9月19日 当事務所の解決事例 紛争の内容 配偶者が一方的に子を連れて家を出た、当初は戻ってほしいと考え円満調停を申し立てたが、同居には戻らないと頑なに主張する配偶者の対応から離婚を考えるようになった、配偶者に離婚を提案したところ、戻るつもりはないが離 […] 続きを読む
収入の激変によって養育費の減額が認められたケース 公開日:2023年8月30日 その他の事例当事務所の解決事例 紛争の内容 10年前に離婚をした小売業を営むAさんは、元妻Bとの間にCという子が一人おり、親権者を元妻Bとしておりました。 離婚時に定めた養育費は毎月支払っておりましたが、コロナ禍により売り上げが激減し、雇っていた社員に […] 続きを読む
妻が出ていきいきなり離婚と言われた。どうすればよいか。 公開日:2023年8月3日 当事務所の解決事例調停離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容 Xさんは、Yさんと結婚をして同居していましたが、Yさんが病気だといい家を出ていきました。 Xさんは心配をしていましたが、その後突然Yさんから離婚と言われました。 XさんはYさんのことを思い、離婚に応じるしかな […] 続きを読む
財産分与にあたって特有財産の主張が認められた事例 公開日:2023年8月2日 当事務所の解決事例財産分与の事例 紛争の内容 本件では、夫(依頼者)と妻(相手方)との間では、離婚自体については争いがなく、財産分与が争点となりました。具体的には、夫の所有する不動産について夫の両親が不動産購入費用を出捐したことから財産分与対象となる夫婦 […] 続きを読む
配偶者の離婚の意向が変わらなかったため、交渉で財産分与の条件を定め、比較的早期に協議離婚が成立したケース 公開日:2023年6月7日 協議離婚の事例当事務所の解決事例 紛争の内容 配偶者から突然離婚を切り出された、離婚の意向はないが配偶者の意向が変わらなければやむを得ず離婚は受け入れるが、財産分与等の離婚条件については適正に決めてほしいとご相談でした。 まずは配偶者の意向を確認しつつ、 […] 続きを読む
長期3年の離婚裁判を覚悟していたところ、急転直下、婚姻費用審判を利用し、離婚を取りまとめた事案 公開日:2023年5月30日 モラハラ妻との離婚事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例 事案の内容 ご相談者は、妻と別居してから5年程度が経過しておりました。 妻との間には子はおらず、別居の経緯は、開業しているご相談者を傍目に、家事等をほとんどしない妻に愛想をつかし、ご相談者が出て行きました。 妻も、夫に対 […] 続きを読む