養育費の支払終期について、20歳になるまでとすることができた事例 公開日:2025年6月30日 婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例 紛争の内容依頼者は妻との離婚をするべく、調停を行いましたがまったく話合いになりませんでした。すると、妻側から弁護士を就けて訴訟提起がなされ、ご依頼いただくに至りました。 交渉・調停・訴訟等の経過金銭面での争いが主たる争点 […] 続きを読む
訴訟での離婚をすることができ、長期間にわたる高額の婚姻費用支払を終了させることができた事例 公開日:2025年6月30日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例 紛争の内容依頼者は長年にわたり妻と別居して婚姻関係財産が破綻しているにもかかわらず、婚姻費用獲得継続を目的とする妻と離婚できずに困っており、相談にいらっしゃいました。 交渉・調停・訴訟等の経過離婚調停や婚姻費用の調停・審 […] 続きを読む
過去の不貞についての慰謝料と、財産分与について請求されたが、その請求を退けた例 公開日:2025年6月12日 不倫妻との離婚事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容会社員のAさんは、妻Bと婚姻5年目となっていました。 二人の間には子が二人いましたが、婚姻1年目の第一子をBが妊娠していた時、Aさんは他の女性と不貞関係を持ってしまいました。 その際、AさんはBに対し謝罪をし、 […] 続きを読む
長期間の別居を経ての離婚で財産分与をしないこととすることができた事例 公開日:2025年4月30日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容依頼者である夫は妻と20年以上も別居していました。諸事情があり、ようやく離婚に向けて動いていきたいというご要望を受けるに至りました。 交渉・調停・訴訟等の経過交渉、調停と進んでいきましたが、妻・妻側弁護士の多額 […] 続きを読む
離婚意思に対立があり、客観的に不利な離婚請求であったにもかかわらず、裁判での和解離婚をすることができた事例 公開日:2025年3月31日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例 紛争の内容依頼者は長年にわたって妻からのモラハラに苦しめられ、別居を開始しました。 離婚調停を行ったものの、没交渉に終わりました。そこで、弁護士を立てて訴訟での抜本的な解決を図りたいとのことで、離婚訴訟からご依頼いただく […] 続きを読む
裁判上の和解により激しく争う妻との離婚が成立したケース 公開日:2024年11月25日 モラハラ妻との離婚事例婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例 紛争の内容会社員の男性(40代)は、妻の理不尽な言動や行動に嫌気がさし、何度も冷静に話合いを持ち掛けましたが、妻の行動は収まらず、一旦距離を置くということで、妻が子を連れて実家に帰ることとなり、別居を開始しました。 その […] 続きを読む
夫が妻からの約3600万円の財産分与を請求を拒否し、妻の請求が裁判所によって却下された事例 公開日:2024年11月18日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容妻が約8600万円の財産を保有し、夫が約6200万円の財産を保有しているという事案で、別居から約2年半が経過している時点で夫側から相談をされました。 妻側が離婚調停を申し立てる状況でしたので、夫から依頼を受けて […] 続きを読む
父親が親権を獲得した離婚の事例 公開日:2024年10月23日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例親権、面会交流の事例 紛争の内容小学校に子供が不登校になってしまうということがあり、その後の対応を巡る夫婦間の教育方針が合わないということがありました。父親が子供を連れて別居を開始し、当事務所に弁護を依頼しました。 交渉・調停・訴訟等の経過母 […] 続きを読む
短期間で訴訟離婚(和解離婚)をし、婚姻費用の支払いから免れることができた事例 公開日:2024年10月15日 当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容依頼者の方は、離婚調停の段階では弁護士を就けず、離婚事件で考えられる論点全てで強い主張をし、時間がかかりながらも離婚には至りませんでした。 他方、依頼者の方は収入が大きく、多大な婚姻費用を支払い続けており、この […] 続きを読む
財産分与について強い争いがあったところ、裁判上の和解により150万円を受け取り離婚解決したケース 公開日:2024年10月8日 婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容依頼者は、妻子と別居し、離婚を求めておりました。妻側も、離婚することには同意しており、離婚調停の中で決着をつけることになりました。 調停事件の依頼を受け、離婚調停を開始します。夫側が家を出ていたことから、不動産 […] 続きを読む