第1回調停期日で調停離婚を成立させることができた事例 公開日:2024年10月15日 当事務所の解決事例調停離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容依頼者は数年前から妻が家を出る形で妻と別居を開始し、婚姻費用だけ払い続けながらも子どもとの面会交流も叶っていませんでした。そのような中、突然妻から弁護士を通じて離婚調停が申し立てられるに至りました。 交渉・調停 […] 続きを読む
10年以上別居が継続しているが離婚の話し合いに応じてくれないという配偶者について離婚調停で離婚が成立したケース 更新日:2024年10月8日 公開日:2024年9月30日 当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容10年以上前に別居が開始した、配偶者はこちらで契約している賃貸物件に居住しておりその費用はこちらで負担している、離婚の話し合いをしようとすると感情的となり協議が進まないというご相談でした。 当初、交渉事件として […] 続きを読む
里帰り出産以降自宅に戻らず最終的には離婚を求めてきた配偶者について離婚調停で離婚が成立したケース 公開日:2024年9月13日 当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容2人目の子どもの出産のために里帰りをした配偶者が出産後も戻ってこない、当初はコロナ等を理由としていたが次第に離婚を求められるようになった、子どもとの交流もままならない状態となっているため、どうしたらよいかとのご […] 続きを読む
養育費調停を提起され、経営者である依頼者の支払う養育費について、過大な要求を排斥し、適正な収入を基に養育費月額を定めたケース 公開日:2024年9月2日 婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容依頼者は、配偶者の不倫により離婚を余儀なくされましたが、親権は配偶者の方としておりました。 その後、元配偶者は、弁護士を代理人として養育費請求の調停を提起しました。 そのため、調停の中で養育費の定めをすることに […] 続きを読む
モラハラ妻との離婚条件を対等に取り決め、調停で離婚することができたケース 公開日:2024年7月30日 モラハラ妻との離婚事例当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容モラハラ妻による交友関係の遮断、日常的な不平不満による心理的プレッシャー、子を巻き込んだ精神攻撃に心底疲弊したご主人は、きょうだいの一人を連れて出て行った妻との離婚を決意しておりました。 妻側からは、「夫婦円満 […] 続きを読む
別居時の条件を反故にした配偶者との離婚事件について訴訟の中で配偶者から解決金を受け取る内容の和解が成立したケース 公開日:2024年7月5日 その他の事例協議離婚の事例当事務所の解決事例裁判離婚の事例調停離婚の事例 紛争の内容 配偶者から別居を求められ、その後、自宅に残る配偶者から自宅の住宅ローンを支払う等の別居の条件が提示されたが、数カ月後には配偶者がその条件を守らなくなった、最終的に離婚をすること自体はよいと考えているが納得がい […] 続きを読む
突然、幼い子を連れて遠方の実家に帰宅した妻との離婚が成立し、柔軟な面会交流による父子関係を築いたケース 公開日:2024年7月3日 婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例親権、面会交流の事例調停離婚の事例 紛争の内容妻が突然、幼い子を連れて遠方の実家に帰省し、間もなく代理人弁護士を通じて「離婚」「婚姻費用分担請求」の調停が申し立てられました。 たしかに夫婦仲は上手くいっておりませんでしたが、突然、妻子がいなくなってしまい、 […] 続きを読む
妻子と7年別居の末、調停離婚した男性(40代)のケース 公開日:2024年7月3日 モラハラ妻との離婚事例当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容最初は平凡な夫婦でした。 妻との間に複数の子をもうけ、良いパパをしているつもりでした。 しかし、最後の子が生まれた後、妻とはセックスレスに陥り、妻からは、暴言ともとれる発言や家族をけなすような発言が多く、じっと […] 続きを読む
婚姻費用において子どもの塾代を考慮して公平に分担した事例 公開日:2024年6月6日 婚姻費用、養育費の事例当事務所の解決事例調停離婚の事例 紛争の内容相談者の方は、妻から婚姻費用分担調停の申立てがなされたとして相談にいらっしゃいました。 既に調停が申し立てられていたことから、この対応をするべくご依頼いただきました。 婚姻費用について、きちんと公平な解決を図り […] 続きを読む
【男性側】離婚調停にて不貞慰謝料請求権や特有財産があることを考慮して有利な条件で不動産売却益を分け合い、財産分与を行った事例 公開日:2024年6月5日 その他の事例不倫妻との離婚事例当事務所の解決事例調停離婚の事例財産分与の事例 紛争の内容 相談者の方は、配偶者の方から離婚調停を申立てられたとして、ご相談にいらっしゃいました。 配偶者の方は、不貞行為を行っており、こうした状況を踏まえて、なるべく有利な条件で離婚したいというのがご相談者の方のご希望 […] 続きを読む