「調停離婚の事例」の記事一覧

【男性の離婚】「絶対離婚しない」と頑なだった妻と1年以内にスピード離婚。子の環境に配慮しつつ、将来の自宅明け渡しも勝ち取った事例

紛争の内容(ご相談前の状況) 「妻が、何を話しても『絶対に離婚しない』の一点張りで、話し合いになりません」 当事務所にご相談に来られた依頼者(夫)は、妻との関係が修復不可能なレベルまで冷え切っており、離婚を強く決意してい […]

【男性の離婚】個人事業主の複雑な資産・収入を深掘りさせず、調停を有利に進め、早期離婚を成立させた事例

紛争の内容(ご相談前の状況) 依頼者(夫)は、ご自身で事業を営んでおり、収入や資産が会社員の方とは異なり、複雑な状況でした。妻から離婚調停を申し立てられ、離婚自体には応じるものの、以下の大きな懸念をお持ちでした。 交渉・ […]

【男性の離婚】家を分与するも、住宅ローンを実質的に「妻から夫への借金」に転換。不払時の一括請求権を確保し、リスクを避けた事例

紛争の内容(ご相談前の状況) 依頼者(夫)は、妻から離婚調停を申し立てられました。 離婚自体には応じるものの、財産分与、特に自宅不動産の処理が最大の争点となりました。 妻側は、ご自身とお子様がそのまま自宅に住み […]

妻からの暴力を受けて別居した男性の離婚

紛争の内容公務員をしているAさんは、主婦であるBと5年前に婚姻し、3歳の娘が一人いました。 妻は娘が生まれて以降、Aさんの一挙手一投足に文句をつけるようになりました。 AさんとBとの口論は日常茶飯事になっていましたが、あ […]

3歳の子供の面会交流の方法について争いのあるケースで、初めは相手方の要望を受け入れて面会を開始し、最終的には当方の要望を了承してもらい、月1回3時間という面会方法で合意をした事例

紛争の内容別居する配偶者(以下、相手方と言います。)が、離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てたとのことで、弊所にご相談を頂きました。ご相談者の方(以下、ご依頼者の方と言います。)も、お子様との面会ができていないために、面 […]

【離婚】不動産価格を巡る財産分与の争い

紛争の内容ご依頼者の方は男性の方で、夫の側からの離婚のご相談でした。 ある日、急に妻と子が別居をしてしまい、離婚調停を申し立てられたことからご相談にお越しいただき、今後の対応などを踏まえてご依頼を頂きました。 交渉・調停 […]

【男性の離婚】「証拠が薄い特有財産」と「子名義の預金」。調停で不利な状況を覆し、支払額を数百万単位で減額した事例

紛争の内容(ご相談前の状況) 依頼者は、妻から離婚を切り出されたHさん(40代・男性)。離婚すること自体に異論はありませんでしたが、財産分与について、妻側から到底受け入れられない主張をされ、大変お困りでした。 Hさんには […]

【離婚解決事例】経営者の夫が「財産分与2000万円」の請求を覆し、資産を守り抜いた逆転劇!

経営者の方の熟年離婚は、財産分与が極めて複雑かつ高額になりがちです。「会社の資産」と「個人の資産」の線引きが曖昧なことも多く、相手方から過大な請求を受けてしまうケースが後を絶ちません。 今回は、妻から離婚調停を申し立てら […]

3回の調停期日で面会交流を含む離婚成立をすることができた事例

紛争の内容相談者の方は、あるとき妻が子を連れて出て行かれてしまい、連絡も付かない状況で離婚調停を申し立てられてしまいました。 交渉・調停・訴訟等の経過依頼者の方と、何が絶対に譲れない条件なのか、希望している条件のうち実現 […]

自宅に残り離婚はしないと主張していた配偶者と調停離婚が成立したケース

紛争の内容自宅においても繰り返される配偶者の嫌がらせに耐え兼ねて自分が自宅を出た、話し合いに応じる状況ではないが配偶者も離婚自体はしたいと考えているはずであるとのご相談でした。 離婚自体に合意しているのであれば条件次第で […]