
紛争の内容
依頼者は、夫婦間で離婚することが決めながらも、妻が次から次へと条件を変更することでいつまでも協議を成立させることができませんでした。
そこで弁護士が介入することで、抜本的な解決をするべくご依頼いただくことになりました。
交渉・調停・訴訟等の経過
まずは双方の主張要望を整理し、妻との間で丁寧に電話での聞き取りを行ったり、無理なものは無理と説明したり、どうにもならないならば調停での解決を行うことを説明したりして、解決へ向けて論点を整理していきました。
そして、双方の要望と修正した主張を基にして、離婚合意書を作成し、双方に意見を聞くこととしました。
本事例の結末
最終的に妻も合意書内容を納得し、署名捺印の上、離婚届けの記入もするに至りました。
本事例に学ぶこと
離婚協議をするにあたって、毎回毎回条件がぶれてしまう方がいます。そこで、先に聞き取りをするだけではなく、無理なものは無理と理由を説明し丁寧に詳細を詰めて行くことで、本件のように合意させることができました。
弁護士 平栗 丈嗣