有責配偶者への婚姻費用支払について 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月31日 弁護士コラム 別居している妻に対し、夫は毎月婚姻費用を支払わなければなりません。 夫としては、妻が身勝手な理由で家を出ていったのに、妻から生活費(婚姻費用)を請求されることに不満を覚える方も多いのではないでしょうか。 しかし、婚姻費用 […] 続きを読む
(短文コラム)男性の親権について 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月31日 弁護士コラム 裁判実務上、一般的に、親権は妻(女性)側に認められることが多いです。 親権の所在は、それまでの養育状況・経済状態・子の意思等を考慮して、判断されます。 現代においては、男性の育児参加が進み、夫(男性)が育児をすることも多 […] 続きを読む
婚姻費用を請求されたらどうしますか。 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月31日 弁護士コラム 妻が家を出ると同時に婚姻費用の請求をしてくるというケースは多くあります。 生活費を法的に言い直したものが婚姻費用ですが、婚姻費用を請求された場合どのように対応すべきでしょうか。 勝手に家を出て行ったのだから妻に婚姻費用を […] 続きを読む
離婚前に相手方が財産を開示してくれないけど、どうすればよい? 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月17日 弁護士コラム 離婚前に相手方が財産を開示してくれないけど、どうすればよい? ご相談を受けていると、よくいただく質問が、 「離婚条件を考えたいが、相手方がどのくらい財産を持っているのか分からない」 「相手方の財産を調べたいが、相手方が見 […] 続きを読む
支払を受ける側の配偶者が、生活保護などの公的給付等を受けている場合の婚姻費用・養育費について 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月17日 弁護士コラム 婚姻費用や養育費は、「生活保持義務」として、父母の収入から公租公課などを控除し、父母双方や子の最低生活費などを考慮した上で、父母双方の分担能力をもとに、支払義務のある者の負担すべき金額を算定するのが原則です。 仮に、婚姻 […] 続きを読む
婚姻費用と住宅ローンの関係 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月17日 弁護士コラム 婚姻費用の支払義務を負っている義務者(夫)が家を出て別の場所で賃借した家に賃料を支払って住み、他方で、婚姻費用を得られる権利者(妻)は引き続き住宅ローンを夫が払った状態のままその家に住み続ける場合があります。 このような […] 続きを読む
妻から離婚を切り出された場合の対応 更新日:2023年6月27日 公開日:2022年1月17日 弁護士コラム 自分は夫婦関係に問題はないと考えていたが、突如、妻から離婚を切り出される(別居が伴うことが多いです)というケースがままあります。 そのような場合、夫としてどのような対応をすべきでしょうか。 大きな括りでは以 […] 続きを読む